2008年10月31日金曜日

10月よ、さようなら。

・・部屋が・・くさ~い・・。
キムチのにおいだけでなく、ニラも入れたので
強烈なにおいが事務所に充満しています。

今日の午後外回りついでに、昨日仕事を紹介してくれた先に
『昨日の仕事、断ってすみませんでした・・大丈夫でしたか?」
と一言お詫びを言うために顔を出しました。

挨拶をしながら(当分仕事、まわってこないかもなぁ・・)と
思っているとついででなんですが・・と新しい仕事の依頼です。
やっぱりたまには顔を出すべきなのだろうか。

        そうなんだろうな。

それはそうと明日から、11月!!
寒さも本格的になっていきますので、みなさまも
体を冷やさぬよう、寒さ対策していきまっしょ!!
何があっても大丈夫、そんな気持ちで明日も迎えましょう~

2008年10月30日木曜日

ランチとディナーはワールドで・・

本日は朝一番に新しい仕事依頼の電話がありました。
話の内容を聞き、一瞬迷った・・・
(確かにそろそろ新しい仕事を受けなきゃいけない)
と心の片隅にある経営者であるたまこは思った・・

が、すぐに躊躇なく断った。

       だって・・

今日の今日・・今すぐにでも!!っていうんだもん。

明日も予定があるし、そしたら3連休だし。
何も今日の今日・・私がやらなくてもいいんじゃないかと。
なんてったって、今日は大事なお客様が私の事務所に
くる日であるからして・・。


そう、来客というのは、月1恒例訪問のオスカル様。
そして今回お初にいらっしゃったのは前の職場で
働いているシェフさんです。

お昼前に電車で二人はやって来た。
(そういや、いつになったら馬車でくる?オスカル様?)
そして二人の意見をたいして聞く耳持たず・・辛い物を
食べたい病のたまこは常々行ってみたかった
本格インドカレー屋サンに二人を連れてった。

    ラム・野菜・海老・・うーん、美味しい♪

と思うヒマもないくらい、みんなでベラベラ最近の出来事を
しゃべった。

そして私の事務所でもしゃべった。

そして夕飯・・どうする?

二人に私は、
『今回「テンプラー」はちょっとできれば・・違うものに』とお願いし、
二人はどうもテンプラーがよかったっぽくも感じたが、どうにも
胃が受け付けない私は、簡単かつ美味しいキムチチゲ鍋に
することを半ば強制的に決めた。

ランチにインド、ディナーに韓国・・
さすがに香辛料系がニ食も続くと胃も驚いていることだろう。

それにしても3人、かなりしゃべり続けたので今日は
グッスリとスヤスヤ眠りにつくことでしょう。

    また次回のご来訪、お待ちしております。


追伸
ソルトさんは急な話だったので、休みが取れないかと思い、
お声をかけなかったのですが、次回はぜひお招きしたいと
思っております。
そしてたまにはメール・・・お待ちしています!!

2008年10月29日水曜日

重要事案の件

ちょっと肌寒い夜です。
そんな中、私はまったりと音楽を聴きながら
このブログを書いています。

少しずつ・・秋から冬へと、むかっているんだなぁ。
何度となくめぐる季節。
はらはらと散る紅葉を眺めて、ぼんやり過ごす日が
あってもいいよな・・と私はそんな風に思っています。

          ん? 

毎日、ぼんやりしてんじゃないの?って・・?
まぁーそりゃ当たってないとはいいませんけど・・。


今月は平日仕事がヒマヒマで、週末が大忙し・・という
プライベート充実月間に、知らぬ間になっておりました。
お金は出ていく一方だが、なんといっても
プライベートの充実は、私の人生において一番の『重要事案』。

結局のところ10月は旅には行けず・・11月も事情があって
日帰り旅になりそうですが、楽しみはそりゃ沢山!!


楽しみ・・といえば、そうだ、
まず明日のお客様がその楽しみの一つだぞ。

みなさまもお楽しみに~♪

2008年10月28日火曜日

どうにかなるって!!

事務所の壁に蚊が止まってて、パチンと叩いたら
白い壁が赤く染まった。

私の血だ・・

なんてことが朝からありました。
こちらは朝からよいお天気です。
みなさまが住む空はいかがでしょうか。

ちょっと肌寒いので、もう首はグルグル巻きで、
そしてフリース、毎日着ています。
冬になったらどんなになるんだろう。

さて、ここ1週間程、私用携帯電話の充電マークが
エライ勢いで減るので、気をもんでいました。
昨日なんて、朝、充電したばかりなのに夜には
赤く・・電池のマークが残り1つになっている。

どうしたものか・・もうこれ使ってそろそろ3年・・以上?
いやもっとかしら?そもそもこれの携帯、友人から譲って
もらったものだし、その友人は1年くらい使ってたんだっけ?
それよか、電池パックってHOW MUCH!?


そこで、私は古い記憶を呼び起こして見た。
何故その携帯をもらったかということを。

それはその携帯がとても機能的 かつメモリカードが
付いていたからです。
それと・・以前の私が持っていた携帯と同じメーカーだ。

ってことは・・お・・電池パックがあるはずだ・・

と午後は押入れという名の洞窟からゴソゴソして電池パックを発掘。
充電しなおしたところ、こちらの電池はまだ大丈夫な様子。




突然ですが、今日はこれで終わります。

2008年10月27日月曜日

惑わされるな

このところブログ・・・
そこのけそこのけ・・そっちのけ・・というような状態で、
ポツポツとズル休みを取り入れておりますが、とくに
仕事で大問題が発生・・というようなことではありません。

大問題・・といえば・・テレビや新聞で報道されています、
大暴落。
大丈夫ですか?みなさまのフトコロは?

私のフトコロは、そりゃ寂しく・・枯葉よ~♪と歌いたくなる
わけって状態ではありますが、金融不安に惑わされるほど
ではありません。(どんな状態やねん?)


さて、今週は月末ということでちょっぴり忙しくなるハズ。
30日はお楽しみもありますし、週末は29の予定も。

29?

うん、そう!!


本日、これにて終わります。
(あっさり)

2008年10月25日土曜日

Must 

おひさしぶりん♪~

いいこともあれば、悪いこともあり、はたまた
途方に暮れるような想像を絶することもあるわけなの・・?
という毎日。

みなさま、いかがお過ごしで?

昨日の深夜、事務所のデスクに山済みとなっている書類を
ひとつひとつ何気なく見てみる・・するとピンクのA4封筒に大きく 

          『10/17 〆切り』

とピンク蛍光ペンで書いてある文字発見!!

おぉ、これがあの埋蔵金か・・ついに・・私が発掘かっ!?
ってことじゃない。

17日・・いつだっけ。
あ・・過ぎている。
しかし、見覚えない・・でも誰が書いたかこの文字は
私以外に書くはずもない。

この業界の現状を知るための調査書だった。
『できるだけご協力を・・』と書いてあるものの、しっかり社名入りで
〆切りがある・・なんて・・
遅くても出す、べきなんだろうが、今日の今になっても
書く気がおきやしない。

なんでこう強制されることに抵抗が。
ン?ニホンゴ、オカシイデスカ?
抵抗があるんだわぁ~こういう強制的なことに!!

最近はアンケート、といっても返信用封筒には通し番号が
書いてあったり、どうも影で何かの大きな組織が、
裏でいろいろ情報を収集しているようにしか思えない。
(すごくテキトーな表現で申し訳ありません)
真の意見がなかなか書きにくい世の中なのだなぁ。

あぁ、でもどうしよう、この調査書。
『遅くなったが、書きました』ってこれから出すべきか。
それとも連絡がくるまで知らんぷりするべきか。

さてどうしたものか、の土曜日です。

2008年10月21日火曜日

かぼちゃと天津甘栗

寒くなったせいでしょう、風邪も流行ってきているようですが

みなさまは、そのへんのところ・・問題ないのでしょうか?

私はいたって元気です。

でも明日から2~3日くらいブログはお休みします。

なんでって・・

旅に出かけるわけじゃぁないんだが・・

まぁいろいろとあんのよねぇ・・。

ということです。






じゃ、じゃ、また後日。






追伸

①今日はごぶさたぶりの方からメールがあったので嬉しかった。
②タイトルは『秋』がテーマ。そして内容とは一切関係ございません。

そういえば、栗は野菜?それとも果物?

2008年10月19日日曜日

心地よい風とぬくもり

楽しかった・・週末が終わる・・あ、超ブルーな気分で
書き始めてしまいましたが、友達に借りた海苔の佃煮の
JAZZのCDを聞きながら、気分盛り返して参ります。

ノリの効いた、に訂正します。

さて日曜日、お天気はいまひとつだったのだけど、
友達と、ある植物園に行ったら、薔薇のライトアップ・・
開催中ということで、入ってみた。
とっぷり日も暮れたというのにその植物園では
二胡(あの・・なんというの?中国っぽい楽器)の演奏
コンサートをたまたまやってたのでのんびりその音色を
聞きながらライトアップされた薔薇を鑑賞。

最近の薔薇は花びらが多くって、薔薇っぽくないね・・

という情緒もない感想しかお伝えできないのは残念ですが
それしか言葉が浮かばないのでしかたありません。

でもちょっと秋の風を感じてきました。
手を温めるのはホット缶コーヒーじゃなく、
人の手のぬくもりがいい・・
なんつう、ロマンチックな秋が・・
私には近づいてくるのでしょうか?

2008年10月18日土曜日

路地ハッピー

今日も朝から、晴天です!!
紅葉狩りもこれからが本格的なシーズン。
さーて、衣替えはあとにして、出かけようじゃありませんか~♪

今日はどんな一日になるのでしょう?
とっても楽しみ・・

と午前中、ココまで書いて出かけたのはいいが・・
午後になり、お天気もやや薄曇り・・気分もなんだか
しゃっきりしなくなってしまった。

そんな気分で狭い路地を歩いていると、ムコウから
20代風の女性が歩いてきた。

すれちがう距離になったときに、その彼女と正面で鉢合わせ
するような形になりそうだったので私は右側に移動し、彼女を
よけようとしたら、彼女は彼女で左側へ体を移動して・・・
そのタイミングが実にマッチしてしまい、私たちは同じ動きに
なってしまった。
 
        『あっ・・』と互いに小さな声。

そして私は左へよけようとすると・・そう、またしても私たちは
まるで鏡に自分を写したように、お互い同じ動きをしてしまった。
結局は3回も鏡に写した状態に。

        「す・・すみません。」と彼女。

     
         「ご、ごめんなさい。」と私。


私はそのまま立ち止まり、どうぞ、と彼女に道を譲った。

これは、たまこのいい人自慢ではありません。
その彼女の笑顔と言葉がとてもステキで心温まる出来事
だったということです。

もちろん、私を「いい人だなぁ・・」と、
思って下さっても 一向にかまいませんけれどもねぇ。

うっしっしー

2008年10月17日金曜日

わがまま放題

ここのところ、随分と手抜きのブログだなぁ・・と
自分でもちゃんとわかってますって!!
だから今日は久しぶりにキチンと書いてみようかな。

今日は「勝手なたまこ」についてです。

わがまま、気まま、気まぐれ、勝手だね・・
と最近ある人にいわれました。

「そう?私自身はわがままじゃないとは思っているけど」
といったら、「そこがわかってないから、わがままでは?」
といわれたんですが・・
どうもうーむ、納得できん・・

そもそも人間は誰でもわがままではなかったか?
そりゃ、私は組織の中では協調性は足りなかったし、
自分の言いたいことはいうし、大事なことをいわないズルさも
もってるし・・

うーん・・わがまま・・か?

でも、友達がどうしてもカレーが食べたいといえば、こちらの
キモチがラーメンだと思っても、相手に合わせる気持ちを
持っている・・それなりの心の度量はあるはずだ・・

う~ん・・なんだか例えが違う・・か?

おかしいなぁ・・キチンと書いてる気がしない。う~ん・・

とにかくそういわれた相手に対して、心地よい感覚が
得られなかったので、友達にはなれないなぁって思った。

でもわがままだね、って言われたあとにもう一言、
この言葉が付け加えられたら、友達になれると思うんだが。


それは・・「でも、なんだか面白いね」って言葉。

言葉って大事よ。

さて、私はキチンと書いたのでしょうか?

2008年10月16日木曜日

マロン味わい

秋だなぁ・・

久しぶりの快晴でした、洗濯ものもよく乾いたことでしょう。

最近、栗やかぼちゃなど秋ならではの甘いお菓子なども
お店で見かけることも多く、毎日誘惑に負けそうな私。

とかなんとかいいながら、今夜のデザート、マロン味プリン。
誘惑にすっかり負けてるんじゃん私。

さて、今日もいろいろあったけれど、それは端折って
しまっていいですか?

そんでもって明日は何も予定・・ナシ。

あ、書類またやらねば・・
う、それよか帳簿・・先にやらねば・・
げ、そんなんよりも早く、銀行に行かねば・・

現金が・・財布の中身が・・中身がぁ~
あ、誰かにもらったコンビニ用の500円カードが入ってる。

明日あれで、またプリンを買おうっと。
アイス病はちょっと治まったのだろうか?

2008年10月15日水曜日

今日&明日

今日は午前、午後と仕事が入っていて、夕方に家族の
病院へ付き添ったりして、そして夜は仕事関係の勉強会の
予定があって電車に乗って勉強会のやっているはずの
会議室にいってみたら、その場所では勉強会なんてなかった・・
ということがそこで発覚、急いでホントにやってる勉強会の
場所へ行ったら、15分遅刻・・というおそ松くん・・。

最近こういったミスが多いです。

明日も夜はあの例の定例会・・。
今月は2回もあるんだぁー、うぅ。
バンブーさんに会えたらいいけど。

ま、そんなこんなで今日もみなさまをプププって笑わせる
内容じゃないことを書いて終わります。

明日はもちっとちゃんとしたブログを書きたいねぇ♪

2008年10月14日火曜日

カラポッポ

なんだか・・カラッとしないお天気ですねぇ。
今日も雨が一日シトシト降っています。

私はこの連休、遊びすぎてしまって・・
お財布の中が・・残念な・・その・・あの・・
小銭だらけになってた・・ガーン!!
あぁ、いつどこで、そんなに使っちゃったのかしらぁ?

ということで今月は財布のヒモをギュッと締めて10月後半は
過ごして参りたいと思います。




おもしろい話なく、本日はこれにて終了~

2008年10月13日月曜日

ラ・ク・ゴ

みんさま、こんにちは。
この連休、忙しくしております・・。
ええ、そう忙しいのが仕事じゃないというのは楽しいことです。

一昨日の土曜日、友人とおいしいタイ料理を食べて、
その後、なんだか飲み足りないとかいうからワイン・バーで
久しぶりに飲みました・・。
(あ・・久しぶりっていうのは、ワインを・・ってことですハイ)

そしてレロレロの足取りで、私たちが向かった先はとある演芸場。
友人が寄席を見てみたいと前に話していたのです。
私は寄席って・・あの・・寄席?とちょっと積極的ではなかった
のですが、いろいろと調べたら、比較的近い場所で、深夜落語のみ
の寄席をやっているということがわかり、それなら・・ということで
一緒に行ったわけです。

木戸銭なんと500円は魅力♪(木戸銭とは入場料のこと)

土曜夜9時半から11時くらいまで。
あんなに人が集まるなんて・・思ってもいませんでしたが、
老若男女・・満員で若干立ち見の方もいらっしゃいました。

もちろん若い落語家さんらしく、お名前も顔も存じてません
でしたが、なかなか楽しかったです。

そして昨日は海へ行き・・大渋滞に巻き込まれ・・
名物のまぐろ丼は食べられず、グッタリして帰ってきたという・・。
何故だか、昨日のことは2行で終わります。

さて今日はどんな祝日を過ごすでしょ~
私は衣替えかな・・それとも書類を・・・

う~ん・・

2008年10月11日土曜日

実のあるタイム

今日は深夜帰宅の予定があったんだと、
その用事に出かけようとする夕方の今・・
ふと気がついたので、このようにブログを
書いてでかけるわけです。

今夜はちょっとした渋い~催しを見に行ってくるのです。

何?

なんで?

誰と?

っていうことはそのうちお話する機会があれば
ここで書くでしょう~書かないかもしれないが・・。

みなさまは、楽しい週末過ごしていますか?
引越しで大忙し・・?
あぁ、それはそれはお疲れ様ね、腰お大事に♪

ちなみに私は明日も朝から出かけますー!!

2008年10月10日金曜日

秋雨月報

今日は午前中から私用で一日出かけておりました。
日中いいお天気でしたが、夜になってパラパラと雨模様。

さて、月報の日ですから、何があっても何もなくても
みなさまには一応、お知らせしましょうか。

先月は・・みなさまもう、ご存知のあの蕁麻疹・・あぁ・・
なんだもう丁度あれから一ヶ月・・・。
あれは猛烈にすごかった・・。
あのせいで(?)やる気とその気もすっかりなくして一ヶ月・・
ダラダラ過ごしてしまいました。

胃の調子もいまひとつだった・・おかげで、そう、ちょっとだけ痩せた!!
でも今月に入って、旬のキノコや戻りカツオ、お鍋にホクホクした
なんだかよくわからないけど、とりあえず辛いもの、ザ・テンプラー・・
などガツガツ徐々に食べていたら、すぐに体重は元に戻ってしまい、
更にこれから冬に向けて、沢山食べて体力とエネルギーを
温存せねば、とかいう気持ちが増殖してるのできっとまた
体重がっ・・

ってそういう月報だったっけ?

ま、仕事はちょびちょびのままで、今月も始まり、
今月はまだ・・何も仕事してないっ!!
もう、10日だというのに!!何してんだっ!?
あ、FDは持ってったけどね、8日に。

まぁ来週は3つ、仕事が入ってます、いまのところ。
新しい・・本業の仕事をそろそろ受けないと・・とは
思っているものの、どうも仕事を紹介してもらえる、
あそこへ行くのをためらっているんです。

なんでだろうなぁ・・。

今月はこのように成績もあがらず、そして本業も1つ終わる可能性も
あったりするので、どうしましょ、という感じで思っています。

パッとしない月報ですみませんなぁ。


                     以上今月の月報報告終わります。


明日っから3連休なんですって!!
いいわねぇ・・・あ、でも私もとくに仕事の予定はないよなー
のんびりした週末をどうぞお過ごし下さいませ♪

2008年10月9日木曜日

ウハウハ現象の行く末・・

ちょっとお天気になったので、コロッと気持ちもいい気分~♪

昨日・・公的なOんOん特別便が私の元へやってきた・・
しかし、今日はこれじゃないお話をしようと思います。

先日、昨年度の納めた税金がたんまり返ってくるという
不思議なウハウハ現象がありました。

今の私にとって、現金が戻ってくることはそりゃ嬉しいけれど、
あらゆる偽装がメディアから情報として流れてくるこの世の中・・
戻ってくる税金はもっと多いはずじゃぁないのか?
と疑い深く思ってしまう私です。

納めすぎた税金はちゃんと私の口座に戻ってきたが、それとは別に
公的なO康保険料も戻ってきた。
しかし・・だ、このO康保険料はちょっと問題なのです。

前の会社を退職したあと、私の住んでる自治体から、我が家の
世帯主宛に送られてきた保険料納付書の話に遡ります。

世帯主宛に、家族分のまとめた支払う料金がそこには
年間何十万という高額な金額・・で書いてあり・・その世帯で
誰がいくら支払うかは、 各自の収入によって違うわけだけど、
そこに計算方式を載せておくから、読んで計算してね
っていうようなことが書いてあった。

それを読んだときに、『なんだ?』と思って
「なぜ、世帯主宛に送るのか、収入に応じて各個人に送れって」
というようなクレームの電話を私はしたのを覚えてる。

そのときに、「世帯分離はできない・・云々」とのらりくらりと
いいかわされて私もあきらめ気分。せめて・・世帯主宛に一括して
送ったとしても、どうして個人の収入ごとに、計算したものを
送らないのかーと言ったものの、相手は聴く耳もってくれなかった。
とりあえず、そういう要望があったということを書き留めておくように
言って電話を切った。

仕方なく、計算した。
その中の私の支払分を世帯主に支払った。


それが・・支払いすぎたと戻ってくるという・・。


戻ってくるのは嬉しいが、世帯主宛に一括して戻って口座に
振り込まれてきた。
おいおい・・一体いくらが私の支払分?
その計算方式はどこにも書いてないじゃんか。

もうこうなったら、面倒だ。だいだい何割くらい私が支払った分か
大まかに計算しましょ、もう1000円単位はどうでもええがな、
という感じで、現在も世帯主の口座に置いたまんまの状態。

先日、同じような境遇にいる友人にその話をしたら、その友人の
ところには世帯主宛に支払い納付書が送られてきたが、ちゃんと
各個人の支払金額が書いてあったという。


      そうかぁ・・そうなんだね・・そうだよね・・。


それだけじゃ話は終わらないんですが・・珍しくしつこく書いたから
今日はこの辺で♪

ではまた・・明日は月報だからね~

2008年10月8日水曜日

フテネコ

なんなんざんしょー・・?
気持ちも体もショボショボです。
天候不順のせいでしょうか、たまこもなんとな~く不順な感じ。
ただ単にやる気がでない・・ともいうのか?

なのでこんな顔ですみません・・。
寝不足のせいもある・・んだよなぁ。























あ゛ぁ、眠い・・


(コイツは、私の飼い猫ではありません)

2008年10月7日火曜日

連続、MSD

昨日はこのブログでも書いたように、消耗品の買い物へ
大きな街へと出かけてきました。

面白い映画もとくにないなぁ・・と思って、寄り道せずに
まっすぐ駅へ向かうと・・駅の改札の向こうからっ!!

       
       『まっちー』が歩いてきたっ!!


何なの!?
まっちーって?
まっちーは前の職場で一緒に働いた人です。
私の後に入社して、たった1年で辞めてった元同僚。
先日のバンブーさんとの再会と今回のまっちーの目撃といい、
今月は前の職場の人と出会うMSD(※注1)月間なのでしょうか?

まっちーは見た目はとくに変わらず・・落ち着かないって感じだったか。
あまり得意とする人でなかったし、大して私は思い出がなかったし、
まっちーの話はこの辺でやめとくか・・。
でも、元気そうでした。

さっそく帰りの電車の中でそのことをオスカル様にメールする。
あぁいうメールって貰った相手も困るとは思うけど、
ちょっと伝えたいのよね・・。


(※注1・・MAE-NO-SHOKUBA-NO-DO-RYO の略です)

2008年10月6日月曜日

IN と OUT

この週末はみなさま、いかがお過ごしでしたでしょう。

私は今月に入ってすでに3回ほどお酒を飲む機会が
あったのですが、思い起こせば・・最後に飲んだのは・・
先月、とある球場でビールを飲んだっきり・・
(それも1/3こぼしちゃったし)だったので、
少々胃が疲れているそんな感じがしています。

そして今日の午後は、買い物の日です。
そ、もちろん仕事に必要な・・プリンターのインク、FAXのフィルム、
フロッピーディスク・・そしてコンタクトレンズです。
まったく・・お金は出て行くばかりだなあ・・。
たまにはこっちへ来なさいよ・・・っていうのよねぇ・・

なんだか・・昨日の夜からずっと雨。
気持ちも沈みがちですか?
あら~それは大変ですわ!!
ポップなトルコ・ミュージックでも聴いて気持ちをルンルンに
切り変えて、この月曜日を始めましょ!!

2008年10月3日金曜日

ドナドナ・ドナヒュー

本日、久しぶりにオスカル様の登場です。

8月は外での食事会だったし、9月は私が蕁麻疹だったしで・・
のびの~びになっていたオスカル様の来訪・・。
朝からウキウキしてました♪

今日は馬車じゃないのね・・なので駅までお迎えに行きました。
前からちょっと気になっていたお店で、私はカレー、オスカル様は
オムライスのランチを食べ、先日会ったバンブーさんの元気そう
だったという話や前の職場のウワサ、いろいろあった近況、
今後のこと・・などなどいろいろな話をお互いにしました。

事務所では、名刺を作るのと書類の整理を手伝って
もらいながら話が途切れることもなく、楽しい時間。


        そしてお礼はいつもの

          『ザ・テンプラー』

宮廷料理人は腕を振るい、珍しい「むかごかき揚げ」に挑戦して
みたりして・・喜んでいただけたのでしょうか・・。

オスカル様も、人生の岐路に立ってるような気がしましたが
なんといってもしっかりものだ、きっと何があっても大丈夫だ、
私はそう思ってます。

そして今年は年末までとても忙しいらしいけど・・
 
        来月も来てもらわねばっ!!


    そういえば、帰りも馬車じゃなかったなぁ・・。

          馬車・・といえば・・?
   
           そうだね、あの人。

         (タイトルと馬車は暗号)

2008年10月2日木曜日

再会率の高い世界

秋晴れ・・・こういう日をいうのか・・
          今日はとてもいいお天気の一日でした。


昨夜・・月に一度のいつものユウウツな定例会でした。
と思ったら、どこかからやってきた先生の講義だった。


ズーズー弁で講義をした先生のお話は・・
まず、古代ギリシャ時代から始まってしまったのですぐ
ウトウトしちゃって・・記憶なし!!

      おっと!!

と目を覚ましたら、ルネサンスの話になっていたのですが
どうにもまたウトウト・・

      ハッ!!

と気がついたら、現代のことになっててそれからちゃんと
耳を傾けました。

その先生は
「あなたたちの仕事は、科学性・創造性・芸術性がある仕事です」
と言ってた。そうよねーと思うのはいつもその瞬間だけだが。

その講義が終わり、ガタガタとイスを片付けていると
背後から「たまこさん」と声を掛けられた。

振り返るとそこには・・バンブーさんが立っていた。

         バンブーさん・・。

この話の続きは明日オスカル様に話すとしよう。

2008年10月1日水曜日

神無月、それは秋。

あー寒いよなぁ・・そして、またしても寝不足です。

昨日あれから布団に入る前にあちゃこちゃと始めてしまい・・
そして深夜テレビなんかみちゃったもんだから、もー大変よぉ。
それで・・寝不足だなんて・・そんな私は『アッホーナ☆』。

今日、例の後期研修のパンフレットが郵送で届いていた。
あぁ・・いよいよ、来ちゃったか。
そう思って書類を開けると・・ん?
内容が若干違ってる!!
受講できる人の用件が更に厳しくなっている。
なんだ、コレ・・。

前期と後期で受講できる要件が違うっていうのは
おかしいんじゃなかろうか。
     
     ハハハハハッ・・って

そういう可笑しいじゃないだろうよー。
とは思ったものの、受けられないことがわかってホッとした
というのもある。

研修費高いし、まったくもって好きな内容じゃないし、
その講習を受けたあと、どこかへ再就職なんてことがあったら、
その際にその研修受けてます♪という『ウリ』にしようとか・・
そういうことなんて絶対にないしね・・。

    あら、ホントいいことなしの研修なんだわ。

           でも変だよなぁ。
  
       世の中、そういうもんなんだ。

            まぁいいけど。


前の職場に実務経験証を書いてもらわなくっていいのだし。



さぁ今日から10月です。 机の上をササッと片付けて・・

     気持ちも、体も、すっきりと!!

                 一緒にやっていきましょう♪